![]() ![]() |
<< 最終更新日:2025年04月22日 >> |
教員情報 | |||
教員名 | 峯尾 圭 | 教員名カナ | ミネオ ケイ |
英字 | 所属 | 経済経営学部 経済経営学科 |
詳細情報 | |
職位 | 准教授 |
専攻分野 | 広告論、マーケティング・コミュニケーション、消費者行動 |
最終学歴・学位 | 早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程 単位取得満期退学 |
研究テーマ | 広告内における第三者機関による推奨が消費者の知覚に与える影響 |
研究キーワード | 広告表現、推奨 |
研究業績・著者・論文、その他それに準じる業績 | 【論文】
Mineo, Kei (2019). The Effects of a Third-party Certification Seal in Advertising: The Role of Need for Cognition. Enrique Bigne, Sara Rosengren (eds.) Advances in Advertising Research (Vol. Ⅹ): Multiple Touchpoints in Brand Communication, European Advertising Academy, Wiesbaden: Springer Gabler, 147‒159. (査読付) Taketani, Keigo, & Kei Mineo (2021). Can Market Mavens Be Negative Word of Mouth Senders? the Moderating Role of Assumed-Competence and Gender. In Martin K. J. Waiguny, Sara Rosengren (eds.) Advances in Advertising Research (Vol. XI): Designing and Communicating Experience, European Advertising Academy, Wiesbaden: Springer Gabler, 225-240. (査読付) 武谷慧悟・峯尾圭(2021)「新奇性の高い食品への消費者態度に関する基礎的研究:ツーリズム研究への応用に向けて」『駒大経営研究』第52号(3・4)、67-91頁. 峯尾圭(2021)「機能性食品の購買における手がかり利用―購買時に重視する要素の個人特性による差異―」『商経学叢』第68号(2)、333-352頁. Mineo, Kei & Keigo Taketani (2023) “The Influence of Food Neophobia on the Attitude toward International and Domestic Travel: A Comparison of Japanese and American Consumers” 『商経学叢』第70号(3)、171-185頁. 【著書】 峯尾圭(2024)「11章 インターネットと広告(144-161頁)」「17章 クチコミ(233-246頁)」石崎徹編著、五十嵐正毅・井上一郎・松本大吾・中野香織・高畑泰・峯尾圭『わかりやすい マーケティング・コミュニケーションと広告』八千代出版. 峯尾圭(2024)「第3章 コミュニケーション・プロセス」「第7章 マスメディア」「第13章 社会的・倫理的・経済的側面」広瀬盛一・岸谷和広・田部渓哉・峯尾圭『これからの広告コミュニケーション』有斐閣 |
受賞 | |
主な学会活動 | 日本広告学会
日本商業学会 日本消費者行動研究学会 |
社会等との関わり | |
個人のURL | |
担当科目 | マーケティング・マネジメント 演習(峯尾) 演習(峯尾) 消費者行動 消費者行動特別研究 消費者行動特別演習 消費者行動特殊研究 消費者行動特殊演習 特別研究(峯尾) 特別研究(峯尾) 特別研究(峯尾) 特別研究(峯尾) |
オフィスアワー | オフィスアワーは、原則水曜日12:00-13:00です。在室していたらその他の時間でも対応しますので、事前に連絡ください。 |
研究室 | |
内線番号 | |
メールアドレス | |
研究室サイト等 | |
researchmap |