シラバス照会

<< 最終更新日:2025年03月27日 >>
基本情報
科目種別 専門教育科目 授業番号 F3025
学期 前期 曜日
科目 日本文化特殊講義<901> 時限 4限
担当教員 井上 乃武 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象
JHD-215-1:人文社会学部専門教育科目

担当教員一覧

教員 所属
井上 乃武 人文学科

詳細情報
授業方針・テーマ ティーンズ向けエンターテインメント小説を読む①

2000年前後に刊行された3つのティーンズ向けエンターテインメント小説を取り上げて、それらがどういう問題を含んでいるのか検討します。これらの作品についての他者の読解(評論など)が、有用である一方、相対化されるべき存在であることを示せればと思います。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
①文学作品の(批判的)読解能力の養成
②映像化作品との比較という方法論とアダプテーションという概念の認識
③参照項としての評論に触れるとともに、そこで行われている議論を相対化すること
④ティーンズ向けエンターテインメントへの関心を深める
授業計画・内容
授業方法
<授業計画・内容>
第1回 イントロダクション:問題の枠組み
第2回 (王道としての?)『涼宮ハルヒ』シリーズ①:その概要
第3回 (王道としての?)『涼宮ハルヒ』シリーズ②:「青春の憂鬱」
第4回 (王道としての?)『涼宮ハルヒ』シリーズ③:「セカイ系」
第5回 (王道としての?)『涼宮ハルヒ』シリーズ④:「ライブアライブ」
第6回 (王道としての?)『涼宮ハルヒ』シリーズ⑤:総括
第7回 『All You Need Is Kill』とアダプテーションの問題①:原作について
第8回 『All You Need Is Kill』とアダプテーションの問題②:評論と映画について
第9回 『All You Need Is Kill』とアダプテーションの問題③:映画について(承前)
第10回 『All You Need Is Kill』とアダプテーションの問題④:総括
第11回 『ブギーポップは笑わない』の困難①:問題の所在
第12回 『ブギーポップは笑わない』の困難②:アニメ版第1話~第3話について 
第13回 『ブギーポップは笑わない』の困難③:原作/アダプテーションの問題
第14回 『ブギーポップは笑わない』の困難④:実写映画について
第15回 総括

<授業方法>
授業は、講義(リアクションペーパーの内容への言及を含みます)と、テキスト・映像化作品の内容の確認・検討(受講者自身が行うものを含む)が中心です。
授業外学習 可能な範囲で授業で取り上げる作品に触れてください。
テキスト・参考書等 二次テキストに関しては、必要に応じて授業内で指示します。
成績評価方法 レポート 70%
授業への関与(リアクションペーパー等) 30%
※単純な足し算ではないので、数字はイメージ的なものになります。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
①授業前後に直接質問する
②kibacoでメールを送る(返信が遅れることがあります)
特記事項
(他の授業科目との関連性)
後期の授業との関連性はややあります(部分的に共通の問題を取り上げている)。
備考