シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月25日 >>
基本情報
科目種別 専門教育科目 授業番号 L0205
学期 後期 曜日
科目 基礎電気回路(EECS) 時限 4限
担当教員 三浦 大介 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象

担当教員一覧

教員 所属
三浦 大介 電子情報システム工学科

詳細情報
授業方針・テーマ 様々な工学の基盤となる電気電子工学分野に関連する基礎科目として電気回路および電子回路の基礎理論を学習するとともに、演習問題を解くことにより回路基礎の学力を十分に身につけることを目的とする。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
前半では直流回路理論を講義する。とくに回路方程式の解き方を重点的に学ぶ。
後半は交流回路に関する基礎理論を展開し、共振回路、交流回路の解析手法を学習する。
授業計画・内容
授業方法
1 直流回路①抵抗とオームの法則、直流電圧源、直流電流源、電力、直並列回路
2 直流回路②キルヒホッフの法則、枝電流法、ループ電流法、節点方程式法、ブリッジ回路
3 直流回路③重ね合わせの原理、テブナンの定理
4 正弦波と複素数①交流波形の表現、複素数表示
5 正弦波と複素数②フェーザ表示
6 交流回路素子
7 前半のまとめ演習
8 交流回路と計算方法①インピーダンスとアドミタンス
9 交流回路と計算方法②電力と力率
10 直並列回路①簡単な直並列回路
11 直並列回路②交流ブリッジ回路、等価回路
12 直並列回路③共振回路とQ
13 交流回路の解析①回路方程式
14 交流回路の解析②回路方程式
15 後半のまとめ演習
【授業外学習】授業の節目に小テストを宿題として課す。また中間テストの不正解問題をレポートに課す。
授業外学習 【授業外学習】授業の節目に小テストを宿題として課す。
テキスト・参考書等 適宜、資料を配付する。教科書は初回に提示する。
成績評価方法 演習課題の提出、中間試験、期末試験の結果を10%,40%,50%のウエイトで評価する。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
【オフィスアワー】メール(miurao@tmu.ac.jp)にて連絡の上、日野6号館418室にてまたはオンラインで対応します。
特記事項
(他の授業科目との関連性)
備考