シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月25日 >>
基本情報
科目種別 専門教育科目 授業番号 L0117
学期 後期 曜日
科目 コンピュータネットワーク(CS) 時限 4限
担当教員 朝香 卓也 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象

担当教員一覧

教員 所属
朝香 卓也 電子情報システム工学科

詳細情報
授業方針・テーマ 社会的インフラストラクチャであるコンピュータネットワーク上において,現在,企業活動等のさまざまな社会活動が活発に行われている.本講義では,コンピュータネットワークに関する基本的諸技術を体系的に習得し,これら社会活動がどのような技術に支えられているかを学習する.
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
1.各種情報ネットワークを実現している諸技術について理解する.
2.インターネットを支える諸技術およびネットワークサービスについて理解する.
3.近年のネットワーク技術であるモバイルネットワークおよびIoTネットワークについて理解する.
授業計画・内容
授業方法
講義では,要素技術として,各種プロトコル,ネットワーク制御技術,サービスモデルについて学習した後,インターネットのネットワークレイヤの各レイヤごとにその概要について学習する.また,近年,発達が著しいモバイルネットワークおよびIoTネットワークについて学習する.

1. 情報化社会とコンピュータネットワーク
2. ネットワークを利用したコミュニケーション
3. 通信プロトコルと階層構造
4. ネットワークアーキテクチャ
5. データリンク層・物理層
6. ネットワーク層
7. トランスポート層
8. アプリケーション層
9. ローカルエリアネットワーク(有線)
10. ローカルエリアネットワーク(無線)
11. ワイドエリアネットワーク
12. モバイルネットワーク
13. ネットワークセキュリティ
14. 次世代ネットワーク技術
15. まとめ

スライドおよび配布資料を元に解説する.また,学生の理解度を確認するための小テストおよびレポートを適宜課す.
授業外学習 事前に配布する資料をもとに、次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解していくこと。また、適宜、予習あるいは復習として小レポートを課す。
テキスト・参考書等 (テキスト)
特に指定なし.授業中あるいはkibacoを用いて資料を配布する.
(参考書)
鳥則郎 監修:情報ネットワーク,未来へつなぐデジタルシリーズ(共立出版)
池田克夫 編著:コンピュータネットワーク,新世代工学シリーズ(オーム社)

成績評価方法 小テストあるいはレポート(30%)、期末試験(70%)
質問受付方法
(オフィスアワー等)
原則として、毎週水曜日1限2限をオフィスアワーに設定する。質問がある場合は、前日までにメールで予約をした上で、研究室(日野1-207)まで来訪すること。
特記事項
(他の授業科目との関連性)
備考