シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月28日 >>
基本情報
科目種別 授業番号 P0039
学期 後期 曜日 他,他
科目 ビジネスイノベーション演習 時限 1限,2限
担当教員 高橋 勅徳 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象

担当教員一覧

教員 所属
高橋 勅徳 経済経営学科

詳細情報
授業方針・テーマ  これまでビジネスイノベーションは、まったく新しいテクノロジーやアイディアの下でイノベーションを主導する、特殊なパーソナリティの持ち主たる企業家と共に語られてきました。確かに、巷間に溢れる雑誌・新聞・TVからの情報を見聞きする限り、ビジネスイノベーションとはそのような現象として理解できるかもしれません。
 しかしながら、そのように現象を捉えてしまうと、「ベンチャービジネスの作り方」は通常のビジネス実践から乖離した、特殊な能力を有する人にのみ可能な方法になってしまいます。しかし実際には、イノベーションを実現するためには、単なるテクノロジー/アイディアや企業家の有無という問題ではなく、顧客、同業他社、関係会社、銀行など様々な主体と関係を、ビジネスモデルにまで落とし込んでいく作業として進められていきます。そこでこの講義では、具体的なビジネスプランの作成を行うグループワークを通じて、イノベーションのマネジメントに繋がる知識を学んでいきます。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
この講義では、ベンチャー企業の創出、新技術/サービスの普及、既存企業(行政組織を含む)のイノベーションのプラクティカルな知識を、具体的なビジネスモデル作成の座学とグループワークを通じて身に着け、前記のビジネスイノベーションで学んだ理論と、起業の実践を結びつけることを狙いとします。
授業計画・内容
授業方法
【授業計画】
ゲストスピーカーとの調整が必要なため、具体的な日程は8月末に告知いたします。

【授業内容】
#1 イノベーション概論+グループワーク
#2グローバルイノベーショントレンド+グループワーク
#3シード期~ファイナンス+グループワーク
#4ビジネスアイディア経営理念+グループワーク
#5ビジネスモデル・事業計画 仮説検証+グループワーク
#7 グループワーク(プレゼン用資料作成)
#8 プレゼンテーション発表

#8を除き各2コマ連続の合計15回を予定

【授業方法】
本講義では、この講義は基本的には隔週2コマ連続で開講します。企業経営者および専門家による講演と、それに基づいたビジネスモデル作成に向けたグループディスカッションを実施し、成果報告をしていただきます。
授業外学習 出講者への質問が鍵を握ります。事前調査をし質問項目を検討してください。また、ビジネスモデル作成に必要な調査などを行い、レベルの高いプレゼンを行うことができるよう問題意識を明確にもち、常に情報収集を行ってください。
テキスト・参考書等 テキスト・参考書については、必要に応じてその都度指定します。
成績評価方法 ディスカッションへの貢献(40%)、課題(60%)。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
メール(misanori@tmu.ac.jp)にて受付を行い、日程調整を行う形で適宜、面会・相談を受け付ける。
特記事項
(他の授業科目との関連性)
備考