授業方針・テーマ |
統計学はデータを用いて客観的に主張を論じるために必要なツールであり、あらゆる分野で有用な学問です。本講義では前半でデータのまとめ方・特性値(記述統計)について解説し、後半で「統計学Ⅱ」の準備としての確率論について解説します。 |
習得できる知識・能力や授業の 目的・到達目標 |
・データをまとめることができる ・確率論の初歩を理解する ・代表的な確率分布の性質を理解する 普遍的に有用性を持つ能力として情報活用能力、総合的問題思考力、論理的思考力などが培われると期待されます。 |
授業計画・内容 授業方法 |
※シラバス執筆時におけるものであり、若干変更する場合もあります。 1. 度数分布表とヒストグラム 2. 位置に関する代表値 3. 散らばりの程度に関する代表値と標準化 4. ローレンツ曲線、ジニ係数 5. 二変量データ 6. 確率の定義と性質 7. 条件付き確率と独立性 8. 離散確率変数の確率関数と分布関数 9. 離散確率変数の期待値 10. ベルヌーイ分布と二項分布 11. 連続確率変数 12. 正規分布 13. 二項分布の正規近似 14. 二変量確率変数 15. まとめ 授業は原則スライドをベースに行われます。ビデオオンデマンドと対面演習を組み合わせて行う予定です。 |
授業外学習 |
受講前のスライド確認(予習)及び宿題(復習) |
テキスト・参考書等 |
テキスト:指定しない 参考書:大屋幸輔『コアテキスト統計学』新世社
|
成績評価方法 |
期末試験80%、宿題20% で評価します。
|
質問受付方法 (オフィスアワー等) |
【オフィスアワー】金曜4限(メール等で事前にアポイントメントを取ってください) 【E-mail】hiroakiogata@tmu.ac.jp
|
特記事項 (他の授業科目との関連性) |
対面演習ではExcelを使用しますので、用意できる方は持ってきてください。
|
備考 |
|