授業方針・テーマ |
日本国憲法の基本的な事項について学ぶ。 |
習得できる知識・能力や授業の 目的・到達目標 |
日本国憲法と憲法学に関する理解を深め、判例の読解方法や文献の調査方法も併せて学ぶ。
|
授業計画・内容 授業方法 |
1 立憲主義の歴史:イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ 2 日本憲法史:大日本帝国憲法と日本国憲法 3 憲法総論1:対内的正統性(国民主権と天皇制) 4 憲法総論2:対外的正統性(国際協調主義と平和主義) 5 憲法上の権利1:権利総論と基礎的権利 6 憲法上の権利2:精神的自由権 7 憲法上の権利3:経済的自由権と社会権 8 憲法上の権利4:選挙権と国務請求権 9 憲法上の権利5:人身の自由、平等権 10 憲法上の権利6:包括的基本権と特殊な適用 11 統治機構1:国会 12 統治機構2:内閣 13 統治機構3:裁判所 14 統治機構4:地方自治 15 最先端の憲法問題 |
授業外学習 |
知的好奇心を持って、図書館で憲法関係の図書を探してみること。 |
テキスト・参考書等 |
特にテキストは指定しない。参考書は、講義中、適宜紹介する。 六法を用意する必要はないが、日本国憲法の条文を用意すること。 (条文はWEB上でも参照できる。講義中にスマートフォンやノートPCを使用してもよい) |
成績評価方法 |
期末試験による。
|
質問受付方法 (オフィスアワー等) |
授業の前後に随時質問を受け付ける。また、メールでの質問も受け付ける。メールアドレスについては、授業中に伝える。 |
特記事項 (他の授業科目との関連性) |
・この科目は法学部以外の学生向けに開講されているものなので、法学部生は前期水曜3限の同名科目を受講すること。 |
備考 |
|