シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月13日 >>
基本情報
科目種別 基礎科目群 授業番号 A0439
学期 前期 曜日
科目 基礎ゼミナール 時限 5限
担当教員 石井 昌憲 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象
GAA-101-3:全学共通科目

特別申請科目

担当教員一覧

教員 所属
石井 昌憲 航空宇宙システム工学科

詳細情報
授業方針・テーマ テーマ【身の回りの社会問題を考えてみよう】
自由・民主主義を共通の理念とする国際秩序は混とんとし、社会の分断、地球環境問題、経済格差の拡大が顕在化しており、世界の政治・経済・環境の不透明さが強まっている。この授業では、社会課題を題材に、現在・未来について調査・検討・発表を行う。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
この授業では、グループディスカッションを通して社会課題を考え、どのような解決策や取り組みが出来るかを考える。そして、その行動に対してどのように評価し、次の行動へ結び付けるかを考える。これらを通して、グループディスカッション能力、プレゼンテーション能力、プレゼンテーション能力等のスキルを身につけることも目標とする。
授業計画・内容
授業方法
第1回 基礎ゼミナールガイダンス
第2回 ガイダンス、趣旨説明    
第3回 履修生の自己紹介 グループ分け
第4回 社会課題について調査(調査)
第5回 社会課題について調査(調査・グループディスカッション)
第6回 社会課題について調査(グループディスカッション)
第7回 合同グループディスカッション
第8回 中間発表資料準備
第9回 中間発表
第10回 中間発表の振り返り
第11回 グループワーク(グループディスカッション)
第12回 グループワーク(グループディスカッション)
第13回 合同グループディスカッション
第14回 最終発表準備
第15回 最終発表・まとめ
授業外学習 授業前準備として課題について調べる。授業後として、当日の授業内容をA4・1ページ程度にまとめる。
テキスト・参考書等 特定のテキストは使用しない、参考資料は必要に応じて授業時に指示する。
成績評価方法 成績は、レポート(40%)、発表(準備・取組を含む)(60%)により、総合的に評価する。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
授業時間前後に質問を受け付ける。またはメール等で事前に連絡の上で教員居室を訪ねること。
特記事項
(他の授業科目との関連性)
備考