シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月21日 >>
基本情報
科目種別 授業番号 F721
学期 後期 曜日
科目 フランス語圏文化論A 時限 4限
担当教員 西山 雄二 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象

担当教員一覧

教員 所属
西山 雄二 人文学科

詳細情報
授業方針・テーマ 〔重要:この科目は、2018年度以降入学者は「フランス語圏文化演習」、2017年度以前入学者は「フランス語圏文化論A」を履修登録すること。〕

Réflexion interculturelle entre la France et le Japon
「日本とフランスの比較文化的考察」

Le séminaire a pour objet de développer une réflexion interculturelle sur différents sujets en France et au Japon grâce la participation d’étudiants français et japonais.
フランスの留学生とともに、日本とフランスのさまざまなテーマについて比較文化的な考察をおこなう。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
L’objectif du séminaire est de perfectionner :
- la capacité à comprendre une culture étrangère à travers la discussion entre étudiants français et japonais ;
- la capacité à construire une discussion pertinente en français ou/et en japonais.
フランスの留学生との議論を通じて、異文化理解力を深めること。
フランス語や日本語で議論する能力を高めること。
授業計画・内容
授業方法
Le séminaire consiste en discussions sur chaque thème et en exposés des étudiants français. Les discussions seront menées en français et en japonais.
各テーマについての議論とフランス人学生の発表から構成される。議論はフランス語と日本語でおこなう。

1)Introduction導入
2)Nature 自然
3)Femme 女性
4)Empereur 天皇
5)Yakuzaヤクザ
6)Exposé学生発表
7)Économie経済
8)Exposé学生発表
9)Mouvement social 社会運動
10)Godzilla et Nucléaireゴジラと核
11)Exposé学生発表
12)Les Japonais 日本人
13)Historiographie 歴史記述
14)Exposé学生発表
15)Révisionまとめ
授業外学習 Les étudiants doivent lire les documents distribués en avance et développer une réflexion sur chaque thème.
配付した資料を事前に読んで、各テーマについて考えてくること。
テキスト・参考書等 Les documents nécessaires seront distribués à l’avance.
事前に資料を配布。
成績評価方法 Contrôle continu.
授業への積極的な参加と発表。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
原則として水曜日4時限目をオフィスアワーとしますので、質問等があれば仏文事務室(6-504 tel:042-677-2205)に来てください。また、メールによる質問も随時受け付けます。【連絡先】ynishi@tmu.ac.jp
特記事項
(他の授業科目との関連性)
Comme nous parlerons aussi en japonais, il est souhaitable que les étudiants japonais de niveau intermédiaire ou supérieur en français participent au séminaire avec l’ambition de progresser plus vite.
授業中は日本語も使用するので、フランス語中級レベル以上の日本人学生は難しくても意欲的に参加してほしい。
備考